2024年09月12日
メダカのえさ!鉄棒などすることを決めている!良いことです。運動会のかけっこやリレー練習も始まりました。
登園すると、「めだかのえさ、ください!」と言ってくる子が何人もいます。毎日くる子もいます。これをしようという考えがある!良いことですね。
もっとたくさんの子がいましたが、カメラを準備する間に、他の遊びの場所へ・・・やることいっぱい!!!いいですね。
鉄棒、高いので手が届きません!ジャンプして・・・
ぶら下がりました!
ブランコ遊び、陰になって写りが悪いですが、涼しくてきもちいいです1.
りす組さん、いっぱい遊んだので、陰で休憩して、水分補給です。
年長さん、間もなく体育遊び、始まるまで、クロガネモチの木陰で待機です。
最初は、ウォーミングアップ
うめ組とすみれ組対抗、鬼ごっこです!
かけっこの練習をしました。
今年の夏休み暑すぎて、いつもの年より、子どもたちの外遊びが少なかったかもしれません。でも、子どもたちが元気に1週する姿を見て、安心しました。
どの子も、しっかり手を振って元気に走っています。手の振りがあると足も前にでます!
暑い中で一生懸命走るとのども乾きます、休憩は、日陰においた水筒で水分補給です。
年少さんは、メルへンスイミングの日です。玄関でバスを待っていました。

出発前に、スタンプ工作で作った、敬老の日のはがきをポストに入れようね!と、子どもたちに説明していました。ハガキが届くのが楽しみですね。
その時刻、年少さんはメルヘンスイミングへ出発!
その後、リレーの練習もしました。
走っている子はもちろん精一杯ですが、走る前、走った後の子どもたちは、応援も大きな声でがんばっていました。
子どもたちは、運動会練習で、お腹を空かし、疲れて帰ってくることでしょう。おやつとお風呂、食事と睡眠で疲れを取ってあげてください。
トロイ先生の英語遊び
一人一人ホワイトボードの前に来て
貼られた絵をさして、I can do karate! などとと言う練習をしていました。
降園後は、サッカークラブの練習がありました。
子どもたちは、楽しみにして、参加しています。
いいフォームですね!
日中暑いので大変ですが、ボールを蹴る回数、ボールに触れる回数が多くなるほど、ボールコントロールが上手になってきます。休みの日の朝や夕方など、家族で一緒にドリブルやパスの練習をする機会があるといいですね。
Posted by いにしき幼稚園 at 17:06