読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
いにしき幼稚園
いにしき幼稚園
いにしき幼稚園は、鹿児島市下伊敷町に位置し、地域に育てられた歴史と伝統に輝く学校法人の私立幼稚園です。
※幼稚園と小学校との連携を大切にし、幼稚園と小学校との共同保育研究会を実施。
※平成22年度は文部科学省の学校保健統計園として指定。

学校法人 下伊敷町学園
いにしき幼稚園
〒890-0005 鹿児島市下伊敷二丁目12番3号
ホームページ:http://inishiki.ac.jp
TEL:099-220-2705
FAX:099-220-8236
E-mail:info@inishiki.com
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2021年10月29日

発表会の練習が本格的に始まりました

 10月29日金曜日。今日もいい天気になりました。
 りす組さんは,園庭でいっぱい遊んでから給食になりました




 今日は,ハローウィン給食でした。ハローウィンライス・かぼちゃの形をしたハンバーグ・かぼちゃスープ・パンプキンババロアでした


 年少さんから年長さんは,発表会の練習をしました。年少さんは,班ごとの練習をしました。練習をしないお友達は,近くで遊んで順番を待ちました






 年中さんは2組に分かれて全体で動きを覚えました




 年長さんは,始まり・おわりのあいさつ,英語の歌,始まりの歌,手話の歌,合奏,オペレッタとたくさんのことを発表します。登園してすぐに自主的に練習したり,2組に分かれて先生と一緒に一生懸命練習しています




 年中さんは,玉ねぎを100本植えました。4月末に収穫できます





 今日はハッピーランドもありました。サンサン体操をしたり,10月生まれのお誕生会をしたり,小麦粉年度で遊んだりしました






  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:19

2021年10月28日

発表会に練習も始まりました

 10月28日木曜日。来週からは11月になります。発表会に向けた練習も始まっていります。
 年長さんは登園してすぐにピアニカなどの練習をしているお友達もいます。
 年少さんと年中さんは,全体やグループで音楽を聴いたり動きの説明を聞いたりしました






 終わった後は園庭で自由遊びを楽しみリラックスします


 りす組さんは爽やかな日本晴れの下で外遊びをしてから給食になりました


 年長さんは,体育遊びと英語遊びがありました。体育遊びでは飛び縄やボールの手具を使った遊びをしました




 英語遊びでは発表会の歌を練習したり,トロイ先生がハローウィンで仮装して楽しませてくれたりしました




  


Posted by いにしき幼稚園 at 12:47

2021年10月27日

焼きいも大会をしました

 10月27日水曜日。いい天気に恵まれました。今日は焼きいも大会の日です。みんな楽しみにして登園しました。
 りす組さんから順番にお芋を食べました。給食に障りのないように選んで食べました。美味しく食べている様子をご覧ください


























 美味しいでした。ごちそうさまでした。次は、みかん狩りで秋を楽しみます。  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:29

2021年10月26日

年長さんは玉江小の学校林でどんぐり拾いをしました

 10月26日火曜日。
 秋晴れのさわやかな天気になりました。あさから外で元気いっぱい遊びました


 とってもいい天気に恵まれて年長さんは玉江小の学校林でどんぐり拾いをしました。林の中を探検しながらどんぐりや松ぽっくりをたくさん拾いました。秋の林の中で気持ちよく散策ができました
















 年中さんは,英語あそびや体育遊び,お外での自由遊びをしてお腹をすかしておいしく給食を食べました




 今日は絵本貸し出しもありました


 たくさん遊んであっという間に帰る準備の時間になりました






 明日は焼きいも大会です。楽しみですね。  


Posted by いにしき幼稚園 at 15:10

2021年10月25日

人形劇がありました

 10月25日月曜日。劇団すぎのこの団員3人が所沢から来て人形劇をしてくださいました。
 午前中は,りす組さんと年少さん。午後は年中さんと年長さんがみました。
 最初にごあいさつがありました


 最初は,指人形で「あかちゃんのおしごと」をみせてくださいました


 一生懸命に聞いたり見たりしました


 いよいよ「トン吉とからす」の人形劇が始まりました


 少し昔ののどかな田園でのお話です。トン吉は病気がちなお母さんを手伝ってお米を育てている働き者です


 お友だちにも手伝ってもらってたうえをしました。その後は草をとったり稲を食べる虫をとったりして稲の世話をします




 カラスもいなごをせっせせっせととってくれます。カラスはとったイナゴを山にいるかわいい子供に運んで食べさせています。
 やがて稲が実り収穫になりました。今度はトン吉は収穫した稲を鳥に食べられないように一生懸命に見張ります。でもカラスが稲を食べに来ます。そこでトン吉とカラスの知恵比べが始まります。鳴子で脅したり,かかしで脅したりします




 それでもカラスは鳴子もかかしも見破ってお米をとって帰ります。とうとうトン吉は自分がかかしに化けてカラスを捕まえます


 子どもたちは,トン吉の味方になって応援しながら劇の成り行きを見守りました






 それには訳がありました。カラスは山にいる子カラスに餌をあげなければなりませんでした


 そのことに気付いたトン吉は,カラスはイナゴをとってくれたことも思い出し,カラスを許しました。そして自分のうちにできた夏季もプレゼントしました。こうしてトン吉とカラスはなかよしになりました


 楽しい人形劇でした。  


Posted by いにしき幼稚園 at 14:30

2021年10月22日

お外でも一杯遊べました。

 10月22日金曜日。雨も上がってお外でも一杯遊べました。
 年中さんは,メルヘンスイミングに出かけました




 年長さんはスケッチ会をしました。先日のいもほり遠足をテーマに描きました。掘った芋もを見ながら心に残った芋ほりの様子を自分なりにかきました。楽しくかけました




 りす組さんと年少さんは,先生やお友だちとお外でいっぱい遊びました










  


Posted by いにしき幼稚園 at 12:50

2021年10月21日

久しぶりの雨になりました

 10月21日木曜日。随分久しぶりの雨になりました。いもほり遠足の昨日でなくてよかったと胸をなでおろしています。今日はお部屋で過ごしました。年少さんは,久しぶりにメルヘンスイミングに出かけました




 りす組さんと年中さんはお部屋で自由遊びを楽しみました






 年長さんは体育遊びと英語遊びがありました。体育遊びはリズム室で基本の運動をして楽しみました








 明日はお外で元気よく遊べそうです。  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:39

2021年10月20日

いもほり遠足でした

 10月20日水曜日。天気にも恵まれ,とっても楽しいいもほり遠足がありました。
 大型バスに年長さんと年中さんが乗りました。りす組さんと年少さんは園バスで行きました






 寺山の畑に着いたら,これまでお世話していただいた大学の方にお礼とよろしくお願いしますのあいさつをしました


 いよいよいもほりが始まりました。一生懸命に掘りました。どんどんお芋が集まってお芋の山ができました






















 芋ほりが終わって学級ごとの写真も撮りました




 そして,寺山公園でお母さん手づくりの美味しい弁当を食べました








 お弁当を食べてからおやつ交換をしたり,広場で遊んだりしました




 お芋をもらってバスに乗って帰りました。バスの中では眠ってしまったお友達がたくさんいました


 おいしいお芋の料理をして食べさせてください。27日には園で焼きいも大会をします

  


Posted by いにしき幼稚園 at 15:40

2021年10月19日

年中さんは稲刈りをしました

 10月19日火曜日。年中さんは稲刈りをしました。入園説明会もありました。
 さくら組・もも組さんが7月1日に植えた稲が実りました。今日は稲刈りをしました








 年少さんは,のりを使ってせいさくをしました。最初にのりの補充をしてもらいました




 年長さんは朝の会の後せいさくをしました。




 りす組さんは,お昼寝の後お帰りの準備をしました。まだ眠たいお友達もいました


 明日はいもほり遠足です。楽しみです

 10時30分から入園説明会がありました。夜の部は19時30分からです


 お待ちしています。  


Posted by いにしき幼稚園 at 14:12

2021年10月18日

年中さんはどんぐり拾いに出かけました

 10月18日月曜日。朝は随分と冷え込みました。長そでの子どもたちが主流になりました。
 年中さんは,健康の森公園にどんぐり拾いに出かけました。たくさん拾って帰って来ました




 他の学年は自由遊びを楽しみました






 おなかをすかして給食をおいしく頂きました。今日の献立は,食パン・牛乳・ジャム・鶏のから揚げ・コールスローサラダ・みかんでした




 明日は入園説明会です。10時30分からと19時30分からの2回行います。お知り合いの方にも教えてあげてください。  


Posted by いにしき幼稚園 at 12:42

2021年10月15日

ハッピーランドがありました

 10月15日金曜日。普段の生活が戻ってきました。
 年長さんはメルヘンスイミングに出かけました




 年中さんは,折り紙せいさくでどんぐりを折りました




 年少さんは,お部屋や園庭で自由遊びを楽しみました




 りす組さんは,お外で遊んでからおいしい給食になりました。今日の献立は,五目うどん・がね・ヤクルトでした



 2学期はじめてのハッピーランドがありました。9月はコロナのためにお休みしました。今日は,「ハッピー運動会」でした。
 今日のサンサン体操は,ポンポンをもって楽しく体操しました


 8月9月生まれの3人のお友達のお誕生会もしました


 綱引きごっこやかけっこもしました




 親子競技は,かぼちゃを転がしたり,ジャンプしたり,そりにカボチャを入れてひっぱたりしました


 玉入れをして閉会式をしました。そして,バスに乗ってを親子でして終わりになりました


 次は10月29日です。お待ちしています。  


Posted by いにしき幼稚園 at 14:45

2021年10月14日

少しゆっくりした生活です

 10月14日木曜日。運動会も終わって少しゆっくりした園生活です。
 年長さんは久しぶりに体育遊びと英語遊びがありました








 年少さんは,都市農業センターに出かけました。バッタを捕まえたり,草花を探したり,木のみを探したりしました。コスモスの満開はもう少しでした








 りす組さんはお外で遊んで給食になりました




 年中さんは,自由遊びをしたり,入園説明会の写真撮影をしたりしました




 運動会が終わって気持ちもゆっくりして園生活ものんびりとした今の時期です。  


Posted by いにしき幼稚園 at 14:02

2021年10月13日

お誕生会と避難訓練がありました

 10月13日水曜日。昨日(12日火曜日)は予告なしにブログをお休みしました。楽しみにして開かれた方々にはがっかりさせてしまって申し訳ありませんでした。
 今日は,午前中に10月生まれのお誕生会がありました。そして,午後は地震を想定した避難訓練をしました。
 まずは,お誕生会の様子です。入場前にドキドキしながら出番を待つ様子です


 入場して園長先生のおはなしの後に学年ごとに年の数だけろうそくが立ったケーキの前でポーズをします








 そして担任の先生が一人づつ紹介します。ご家族のメッセージも読みます




 その後歌をみんなに披露します。緊張します




 全部終わると先生にプレゼントをいただきます


 そして今日は福袋のお母さんたちが,手遊び歌や腹ペコ青虫の大型絵本を読んでくださいました。魔法の冷蔵庫の劇もしてくださいました。子どもたちも大喜びでした






 終わってからご家族との記念写真を撮影したり,年中さんは給食試食をしていただきました







 地震を想定した避難訓練をしました。地震が起こったらお外でもお部屋でも真ん中に集まってダンゴムシになります




 おさまってきたら放送をよく聞いて広場に避難しました。広場でも先生のお話をよく聞きます


  


Posted by いにしき幼稚園 at 14:28

2021年10月10日

素晴らしい大運動会ができました

 10月10日日曜日。天気に恵まれて素晴らしい大運動会ができました。
 うんどうかいが始まる前に担任の先生と頑張るぞと話しました




 間もなく9時。入場を待ちます


 入場が始まりました。みんな元気いっぱいです。張り切っています。国旗掲揚で開会式が始まりました


 準備運動をしていよいよ始まります


 プログラム1番は年長さんのちびっこ応援団です


 2番りす組かけっこです








 3番年少のかけっこです














 4番年中かけっこです


















 5番年長さんの組体操レッツトライ!です










 6番年少々・年少・年中のゆうぎパンパカパーン パイナップルです












 7番年長さんのかけっこです






















 8番年中全員リレーです


 9番年少全員リレーです


 10番年長の演技まほうの夜の音楽会です




 11番年少々・年少・年中の親子ゆうぎSi Si Ciaoです




 12番年長の親子競技親子リレーです






 親子でする種目はどの子も最高の笑顔でした。とっても嬉しい気持ちがよく伝わってきました
 13番年長の全員リレーです


 14番は全員でのすず割でした


 閉会式は会長さんの万歳三唱で終わりました


 天気に恵まれ,保護者の皆様の応援をいただいて,子どもたちは練習の成果を十二分に発揮して素晴らしい運動会ができました。有難うございました。また,片付けもお手伝いいただいてあっという間に終わりました。
 今日はお家でいっぱいいっぱい誉めてあげてください
。  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:58

2021年10月08日

今日は少しのんびりと過ごしました

 10月8日金曜日。いよいよ明後日が運動会です。昨日まで一生懸命に練習してきました。今日は,年長さんが軽めに練習して,ほかの学年は少しのんびり過ごしました。
 年長さんは開会式の入場と「応援団」・「まほうの夜の音楽会」を仕上げの練習をしました










 他の学年のお友達は,周りで見学したり,自由遊びをしたり,年長さんの練習の合間に演技を教えてもらったりしました






 今日の給食は,冷やし中華・チキンナゲット・牛乳・アイスクリームでした。アイスをおいしそうに食べていましたよ








 いよいよ明後日が運動会です。それぞれのお部屋にはこのような万国旗が飾ってあります


 これまでの練習の成果を生かして頑張ります。応援よろしくお願いします。なお,応援のお願いである,1家族2人まで,熱を測って,マスク着用などの感染予防についても重ねてお願い致します。  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:51

2021年10月07日

下栗先生と最後の練習をしました

 10月7日木曜日。運動会前最後の体育遊びでした。下栗先生と最後の練習を頑張りました。
 りす組さんは,一人も泣かずに上手にかけっこができるようになりました








 年少さんは,かけっこもリレーも上手になりました






 年中さんの走りは力強さが出てきました






 年長さんは組体操を頑張りました








 最後は下栗先生に本番で頑張るようにと励ましの言葉がありました


 明日は軽く練習して日曜日の本番に備えます。朝方冷え込みます。寝冷えをしないようにご用心!ご用心!  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:48

2021年10月06日

年長さんと年少さんが練習しました

 10月6日。朝夕は随分涼しくなりましたが,昼間はまだまだ暑いですね。
 今日は年長さんと年中さんが練習しました。開会式の入場やポーズの練習もしました










 年中さんは「パンパカパーン パイナップル」の練習をしました


 年長さんは「応援団」と「まほうの夜の音楽会」の練習をしました






 年少さんとりす組さんは,自由遊びをしたりお兄ちゃんやお姉ちゃんの練習を見たりしてゆっくり過ごしました




 そして給食になりました。今日の献立は,カレーライス・もやしとピーマンのサラダ・フルーツポンチでした。お部屋に飾ったハローウインの万国旗の下で食べました。美味しかったですよ






 朝方冷え込みます。寝冷えをしないように気を付けてあげてください。  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:26

2021年10月05日

今日も練習をたくさん頑張りました

 10月5日火曜日。今日もいい天気になりました。運動会の練習をたくさん頑張りました。
 最初は年長さんの「応援」をしました


 次にりす組さんから年中さんまでのかけっこをしました。りす組さんも上手に走れるようになりました












 次は年長さんが組体操をしました。ヨットやおうぎ,ピラミッドも上手にできますよ。今年は最後はオリンピックの5輪でしめます










 そして年長さんがかけっこをしました


 年少さんや年中さん,年長さんはリレーの練習もしました






  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:59

2021年10月04日

今日も全体練習を頑張りました

 10月3日月曜日。今度の日曜日が運動会になりました。最後の仕上げの1週間です。今日も練習を頑張りました。
 国旗と幼稚園気を先頭に入場行進しました


 そして開会式。終わりは準備運動「元気にわっしょい」です




 プログラム最後の種目は全園児での「すずわり」です


 すず割の後閉会式。閉会式では万歳三唱でおしまいです


 そこまで練習した後にりす組さんから年中さんまでのゆうぎ「パンパカパーン パイナップル」を練習しました


 そして年長さんの「まほうの夜の音楽会」の練習をしました




 他の学年のお友達は見ながら一緒に踊っています


 さいごには年長さんに旗を借りて踊りました


 それにしても今年はいつまでも暑いですね。水分補給や休息をしながら練習しています。  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:09

2021年10月01日

運動会まであと1週間になりました

 10月1日金曜日。来週の日曜日は運動会です。今日も練習を頑張りました。明日にでも運動会ができるくらい上手になっています。
 年長さんはポンポンを使った応援,合奏や旗のゆうぎの演技の練習をしました。他の学年のお友達も見て応援しました。とっても上手です






 最後は,年少さんも一緒に踊りました


 年中さんは,今日はゆっくりして見学しました。来年年長としてする演技を見ながら夢を膨らませました


 りす組さんはかけっこをしたり,年長さんの応援をしたりしました


 年少さんは,リレーをしたり年長さんの応援をしたり,一緒に踊ったりしました


 体力もついてきたようです。休みにはゆっくりして来週また頑張りましょう。そして本番の運動家を迎えましょう。  


Posted by いにしき幼稚園 at 12:16