読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
いにしき幼稚園
いにしき幼稚園
いにしき幼稚園は、鹿児島市下伊敷町に位置し、地域に育てられた歴史と伝統に輝く学校法人の私立幼稚園です。
※幼稚園と小学校との連携を大切にし、幼稚園と小学校との共同保育研究会を実施。
※平成22年度は文部科学省の学校保健統計園として指定。

学校法人 下伊敷町学園
いにしき幼稚園
〒890-0005 鹿児島市下伊敷二丁目12番3号
ホームページ:http://inishiki.ac.jp
TEL:099-220-2705
FAX:099-220-8236
E-mail:info@inishiki.com
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2021年09月30日

9月も最後になりました

 9月30日木曜日。9月の最後の日になりました。
 年長さんは,体育遊びのなかでかけっこやリレー,組体操の練習をしました


 組体操ではおうぎもピラミッドも上手になってきています




 くま組さんは年長さんの応援をしました。応援をしながら憧れます。そして真似をしながら覚えます


 年中さんはリズム室で開会式の練習もしました




 りす組さんはジャガイモを植えました。ジャガイモを置いてその上に土を入れました。たくさん育てて,給食のおばちゃんにポテトフライにしてもらいます




 朝の活動が終わって給食になりました。今日の献立は,ご飯・呉汁・魚の煮もの・のりあえでした


  


Posted by いにしき幼稚園 at 12:10

2021年09月29日

9月生まれのお誕生会がありました

 9月29日水曜日。9月8日に予定していたお誕生会を延期していましたが今日ありました。
 15人のお友だちでした。始まる前は緊張します


 舞台に登場です。もっと緊張します


 大きなケーキに年だけのろうそくが立っています。その前でポーズをとりました










 1人1人が紹介された後,担任の先生がご家族のメッセージも含めて紹介してくれます




 紹介が終わると歌を歌います








 全部終わると先生にプレゼントをもらいます


 そして,先生の出し物のプレゼントもあります。今日の出し物は先生たちの手づくり「お月見は うさぎ博士に お任せピョン!」のお話でした


 全部終わってご家族と記念撮影があります


 年中さんと年長さんで転入してきたお友達のご家族には給食試食をいていただきます


  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:03

2021年09月27日

全体練習をしました

 9月27日月曜日。運動会まで2週間となりました。今日は全体練習をしました。
 入場行進や開会式,準備体操などしました




 次に年長さんたい年中さん以下のすず割の練習やりす組さんから年中さんまでのゆうぎや親子ゆうぎの練習をしました






 年長さんは,マーチングや旗のゆうぎの入退場の練習をしました


 閉会式の練習では,万歳の練習もしました




 明日のブログはお休みします。  


Posted by いにしき幼稚園 at 12:43

2021年09月24日

今日も運動会の練習を頑張りました

 9月24日金曜日。りす組さんから年中さんは,パイナップルの衣装を着けてゆうぎに練習をいました。かわいいですよ














  年長さんもリズム室や広場でマーチングや旗を使ったゆうぎなどの練習を頑張りました






 コロナの感染者数が少なくなってきています。ここで気を緩めることなく感染予防に努めて運動会も応援をもらって賑やかにできることを祈っています。  


Posted by いにしき幼稚園 at 15:57

2021年09月22日

今日も頑張りました

 9月22日水曜日。朝は雨が風呂ましたが,途中から上がってくれました。
 雨と広場が乾くまでは,お部屋で練習を頑張りました。りす組さんは並び方や歩き方の練習もしました


 年少さんは雨が上がると園庭やお部屋で自由遊びを楽しみました。その後,パイナップルのゆうぎの衣装を着てみました




 年中さんはパイナップルの衣装を着けて踊ってみました


 年長さんは,広場が使えるまではお部屋で練習しました。そして使えるようになったらマーチングやゆうぎを繰り返し練習しました








 明日は秋分の日。平場横のヒガンバナもきれいに咲いていますゆっくりと休ませてください


   


Posted by いにしき幼稚園 at 14:28

2021年09月21日

運動会の練習です

 9月21日火曜日。今日もいい天気に恵まれました。運動会の練習を一生懸命頑張っています。
 体育遊びの一番はりす組さん。かけっこも上手になりました


 年少さんと年中さんは,かけっこやリレーの練習も頑張りました








 年長さんは,パートごとのマーチングの練習をしたり,組体操をしたり,マーチングの隊形を練習したりと大忙しで頑張っています








 運動会の練習で疲れて帰るかもしれません。栄養たっぷりとかねてより早めに休ませてください

 今日は十五夜です。給食は十五夜メニューでした。ごはん・スープ・うさぎのハンバーグ・さつまいもさらだ・お月見大福でした。美味しいでした。今日はお月さまが見えるといいですね





  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:59

2021年09月17日

午前中運動会の練習もできました

 9月16日金曜日。朝は強い雨でしたが,保育が始まると雨も上がりました。
 りす組さんから年中さんまでは広場でゆうぎの練習をしました。並び方や入場の仕方,ゆうぎですが覚えるのも早くて上手です




 お家の人と踊るゆうぎも練習しました


 年長さんは,パートの分かれてマーチィングの練習をしました




 今日はPTAの役員会もありました。コロナ禍の中ですので第1回目となりました。効率的に進めて短時間で終わりました


  


Posted by いにしき幼稚園 at 12:09

2021年09月16日

運動会の練習も頑張っています

 9月16日木曜日。いい天気になりました。
 運動会の練習も頑張っています。年長さんは,かけっこや組体操の並び方や種目の練習などを頑張りました






 年少さんは,初めてリレーの練習をしました。バトンをもらって反対の方に走っていくお友達もいました




 りす組さんは,お外で遊んでから給食になりました


 年中さんは,おじいちゃんやおばあちゃんにお手紙を出してからお部屋で自由遊びをしたり,お部屋に飾る運動会の万国旗づくりしました




  


Posted by いにしき幼稚園 at 15:24

2021年09月15日

いい天気になりました

 9月15日水曜日。昨日とは打って変わっていい天気になりました。昨日の雨のせいか蒸し暑さも感じます。
 年少さん,年中さん,年長さんは運動会の練習もしました。
 年少さんは,ゆうぎの練習を広場でしました


 その様子をりす組さんは,園庭から見て応援しました


 年中さんはリズム室でゆうぎとかけっこ並びの練習をしました




 年長さんは,広場で旗を使ったゆうぎの練習をしました。最初は並び方の練習をして次第にゆうぎも旗を使ってできるようになりました。さすがは大きい組さんです


 途中では何回か水分補給の休憩をとりながら進めました




 おじいちゃんやおばあちゃんにはがきを出しに行きました。間もなく届くと思います。楽しみに待っていてください




  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:31

2021年09月14日

朝から雨になりました

 9月14日火曜日。通常登園2日目ですが,今日は朝から雨になりました。
 登園したらそれぞれのお部屋で自由遊びを楽しみました。
 今日は体育遊びがありました。りす組さんから年少さん,年中さんの順にしました。準備体操の後かけっこの練習もしました





 年中さんはブリッジの練習もしてみました。少しずつ年長さんの組体操の練習も始めています


 年長さんは,パートに分かれてマーチングの練習もしました




 台風14号の影響で少し雨が続きそうです。天気に合わせて練習も頑張ります。  


Posted by いにしき幼稚園 at 14:07

2021年09月13日

今日から通常登園になりました

 9月13日月曜日。今日から通常登園になりました。バスのお友達は,全員マスクをつけて乗車してくれました。
 幼稚園がとても賑やかです。10時には検温や目視での健康観察をして始まりました


 広場やお部屋で自由遊びもしました。久しぶりに会うお友だちとも楽しく遊びました








 年長さんでお休みしていたお友だちは,敬老の日のプレゼントも作りました


 給食は同じ方を向いて,おしゃべりをしないようにして食べました。りす組さんは椅子で食べられませんのでこれまでのようにして食べます








  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:15

2021年09月10日

来週からは通常登園になります

 9月10日金曜日。まん延防止等重点措置は延期になりましたが,いにしき幼稚園は来週から通常登園とすることにしました。
 今日も100人くらいのお友達が登園しています。検温をしてから活動を始めました


 お部屋や園庭で自由遊びをしたり,お部屋で運動会のゆうぎをしたりしたところもありました








 年長さんは来週からの運動会の練習に向けて準備を始めました




 来週から通常登園になります。詳しくはプリントをご覧ください。(今日お休みのお友だちには月曜日に渡します)
 〇 熱が高かったり,風邪のような症がのあったりしたときは家で休んでください。
 〇 同居する方に変化があったら幼稚園にもすぐ連絡ください。
 〇 バスで登園するお友達はバスの中ではマスクをつけさせてください。


9月15日(水)に計画していましたハッピーランドは中止します。  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:00

2021年09月09日

9月9日の記事

 9月9日木曜日。今日もいい天気になりました。朝は健康観察で始まります。検温の様子です


 お部屋で自由遊びをしたり,折り紙せいさくをしたり,粘土遊びをしたり,体位測定をしたりしました






 りす組さんは園庭で遊んでおなかをすかして給食になりました


 年長さんは体育遊びで少しづつ暑さにも体を慣らすようにしました


  


Posted by いにしき幼稚園 at 14:05

2021年09月08日

100人弱の登園でした

 9月8日水曜日。自主登園が始まって1週間になりました。今日は100人弱の登園でした。
 密にならないように気を付けて自由遊びをしたり,粘土遊びをしたり,折り紙せいさくをしたりしました









 くま組さんの英語遊びの様子をりす組さんが参観に行きました


  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:40

2021年09月07日

いい天気になりました

 9月7日火曜日。今日も100人くらいのお友達が登園しています。いい天気になりました。
 朝は,みんなの検温から始まります


 今日はりす組さんから年中さんまでは体育遊びをしました。少しずつ暑さや運動に体を慣らしていきます


 お部屋や園庭で自由遊びもしました


 年長さんはスケッチ会をしました


 そして給食になりました。今は同じ方を向いておしゃべりをしないで食べます


  


Posted by いにしき幼稚園 at 14:16

2021年09月06日

今日も100人くらいのお友だちです

 9月6日月曜日。今日は100人くらいのお友達が登園しています。
 午前中は,不審者が入ってきたことを想定した避難訓練をしました。
 その後はお部屋で自由遊び,そして給食となりました。給食が終わるころから雨が降り出しました。お部屋で工夫して遊びました








  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:23

2021年09月03日

自主登園2日目です

 9月3日金曜日。自主登園2日目になりました。
 今日も70人くらいのお友達がお家で生活してくれています。おかげで登園したお友達も広がって遊んだり,同じ方を向いて給食を食べたり,友だちとの間を開けてせいさくをしたりしてコロナへの対策をしながら過ごすことができています






  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:25

2021年09月02日

自主登園が始まりました

 9月2日木曜日。2学期2日目ですが,自主登園が始まりました。70人くらいのお友達が,夏休みに続いてお家で過ごすことになりました。退屈したり,つまらなかったり,お友だちと会いたくなったりするかもしれません。今は我慢の時期頑張りましょう。
 登園したお友達も間隔を開けて遊んだり,給食は同じ方を向いて静かに食べたりして過ごしています









  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:34

2021年09月01日

2学期が始まりました

 9月1日水曜日。幼稚園に久しぶりに賑やかわが戻ってきました。今日から2学期の始まりです。朝から久しぶりに会ったお友だちと楽しそうに話したり遊んだりする姿がみられました。新しいお友達も増えて177人になりました






 始業式は,園長先生が各お部屋を回って,お部屋ごとにしました。それぞれのお部屋では,せんせいに「たのしいなつやすみ」を提出したり,楽しい夏休みのことを先生やお友だちと話したりしました




 先生に2学期に頑張ることを聞いたり,プリントをもらったりして11時降園になりました




 明日から自主登園になります。お家で過ごすお友達もいますが,早くコロナが終息することを祈ります。幼稚園でもしっかりと対策を立てて取り組んでいきます。がんばりましょう。何かありましたら速やかに園にもご連絡ください。  


Posted by いにしき幼稚園 at 13:02