2023年10月23日
芸術の秋、人形劇鑑賞会がありました!年長さんは、玉江小学校の学校林でどんぐり拾い、御協力ありがとうございます。
芸術の秋、今日は人形劇鑑賞会がありました。演目は『ねこの毛糸玉』と『たのきゅうのうわばみたいじ』
演じてくださったのは、劇団すぎのこ」の3名の方です。
午前中に年少さんとりす組さんに、午後12時半から年中さんと年長さんへ計2回演じていただきました。
最初、劇団すぎのこのお姉さんが登場、背伸び体操の手遊び歌を教えてくれました。
みんなで一緒に
お兄さんが毛糸で編み物をしていると、猫が出てきました。猫は毛糸玉が気に入った様子!
楽しそうに見ていますね!
興味深々・目が輝いています。
ねこは、毛糸玉で曲乗りのようなことや
こんなことも する サーカスのライオンのような猫でした
『ねこの毛糸玉』が終わって、舞台の景色がお山の景色に変わりました。三人しかいませんが,分担とチームワークも見事でした。
『たのきゅうのうわばみたいじ』のお話の間に、背伸び体操!
最初は、お姉さんの紙芝居で始まり、始まり,
たのきゅうさん
田舎でお母さんが病気ということで、たのきゅうは、お母さんのお見舞いにいくことにしました。
いよいよ 人形劇・始まり、始まり!
お団子やのおばさんは、たのきゅうを見て、あなたは、「たのきゅうだね!!!」
お団子をください!
途中で昔の友達にもあいました。
田舎に帰って、病気のあ母さんに会うことができました。でも、うわばみがみんなにわるさをしていることを知り
たのきゅうは、うわばみ退治にいくととにしました。
タヌキに化けてみろ!と言われて、
うわばみにつかまってしまいます!
たのきゅうは、うわばみにたばこの”やに”をかけてやつけました!
鑑賞会が終わって、教室へ戻るとき、人形のねこさんや うわばみが見送りに出てきました。
年長さんは、午前中は、玉江小学校の学校林でどんぐり拾いをしてきました。
たくさんのどんぐりです!
松ぼっくりもあったようです。森の中の秋を満喫して帰ってきました。
絵本でも、ドングりのことを知ることはできます。でも、行ってみると、いろいろな発見があります。
学校林まで、子供の足で約20分丁度いい距離、車の心配もない。いにしき幼稚園は豊かな自然体験ができる環境にあります。
玉江小学校の御協力に感謝申し上げます。
.
Posted by いにしき幼稚園 at 17:08